合唱指揮法独学講座1|姿勢

こちらでは、指揮者にとって必要不可欠な姿勢について説明していきます。品の良い姿勢は、指揮者にとって必要不可欠なものであり、これを怠ると、どんな指揮も途端に素人臭くなってしまいます。できているようで、実は多くの人が出来ていない姿勢、ぜひ一緒にチェックしてみてください♪

スポンサーリンク

独学で学ぶ合唱指揮法講座1

それでは、指揮者に必要不可欠な姿勢について、お伝えしていきます。

 

まずは、細かい御託を抜きにして、実際に姿勢をチェックしてもらいましょう。

 

指揮者の姿勢の作り方

まず、身体の背面を、ベターっとくっ付けられる壁を見つけてください。

 

そうしたら、

その壁に、両足をそろえてかかとを付けるようにして、まっすぐ立って下さい。

 

かかとを壁につけて、まっすぐ立ちましたか?

 

そうしたら、

これから挙げる、いくつかのポイントをチェックしてください。

(できれば、自分以外の人に、チェックしてもらうのが望ましいです。)

  1. かかとが、壁についているか
  2. ふくらはぎが、壁についているか
  3. お尻が、壁についているか、
  4. おへその裏辺りが、手のひら2枚分くらい、壁から離れているか
  5. 肩甲骨が、壁についているか
  6. 後頭部が、壁についているか
  7. 横から見たときに、くるぶし、骨盤の骨、肩、耳が、一直線になっているか

以上、7つのポイントが、押さえられているかをチェックしてみてください。

 

7.については、鏡を駆使するか、他人に見てもらわないと、

チェックが厳しいと思います。

 

ですので、難しいなって人は、1~6だけで構いません。

 

 

チェックできましたか?

 

もし、全てノープロブレム!という場合は、

通常の姿勢に関して、基本的な部分は非常に良いといえます。

 

もし、どこか達成できない点があれば、

それは体のどこかにゆがみが生じているという事になります。

(例えば、背中と壁の間が異常に空いてしまう人は、身体をそり気味の傾向にあります。)

 

 

そういう場合は、まずは自分の姿勢が崩れていることを知ってもらい、

日ごろから姿勢の改善に取り組んでいってもらえればと思います。

 

続いて、独学で学ぶ合唱指揮法講座2

スポンサーリンク

こちらの記事もどうぞ

コメントを残す