MENU

合唱コンクールで使える指揮のコツ|練習の進め方編

「中学校や高校の合唱コンクールや、合唱祭で指揮を振るんだけど、コンクールまで時間がない! 短い時間で何とかできないか!」という人に、振り方のコツ、楽譜分析のコツ、練習のコツの3つに分けて、合唱指揮のコツをお伝えします。今回は、練習の進め方のコツです!

目次

合唱コンクールで使える指揮のコツ

  1. 振り方のコツ
  2. 楽譜分析のコツ
  3. 練習のコツ ←イマココ

[deco_bg image=”postit1″ width=”600″]

この記事を読む前に

この記事の内容は、
「練習の進め方」よりも、「練習に役立つ小技集」的な感覚が強いです。
もし、もっと根本的に練習の進め方について知りたい人は、
以下の記事を参考にして下さいm(_ _)m

クラス合唱での指揮のやり方|超初心者指揮者になった人はこちらを!
(こちらをクリックすると、別タブで開きます。)

[/deco_bg]

それでは、以下より本記事をお読みくださいm(_ _)m


 

こちらでは、日々の練習の進め方、についてお伝えしていきます。

具体的には

  • どうやったらクラスの歌がまとまるのか
  • リズムがそろうのか
  • ハーモニーがそろうのか 等々

割とありがちな悩みに対して、
解決のヒントをご紹介していきます。

では、さっそく見ていきましょう!

 

1.声をまとめる

発声練習なんかをしていて、
どうにも合唱団の声がバラバラしている、まとまりが感じられない
こんなことがあるかと思います。

こういう時は、皆の気持ちがバラバラになっている時です。

で、こういう時に有効なテクニックが、
「ブレスをそろえる」
ことです。

………

「ガクさん、ブレスってなんですか?」

そういう方のために説明しておくと、
ブレスとは、声楽用語(?)で「息を吸う事」を意味します。

ので、ブレスを揃えるとは、
「息を吸うタイミング諸々を揃える事」
を意味します。

………

「サン、ハイ!」でも「せーの!」でもなんでもよいのですが、
とにかく、息を吸うタイミングをそろえてあげる。

たったこれだけのことで、
バラバラだった合唱団の声は、
シンクロのようにピタッと揃うようになります。

また、この「ブレスをそろえる」練習の効果を
3倍~5倍ほど高めてくれるテクニックがあって、

それは、
ブレスのイメージを共有する
という方法です。

「ブレスのイメージを共有する」とは、
息を吸うときに、どんな情景を思い浮かべるのか
を合唱団で統一することです。

例えば、よく合唱練習で用いられるイメージとして、
「バラの香りをかぐように」
なんてのがあります。

「バラの香りをかぐようにブレスをして下さい」

って言われたら、たぶん多くの人は

真っ赤なバラに顔を近づけ、
優雅な気分でスーッと香りをかぐ自分を想像すると思うんですよね。

そうしてブレスを取った後の声って、
ものすごく方向性が統一されてるんです。

音の鳴り出しや全体の音量なんかが、
不思議とまとまってしまうんですね。

これって嘘みたいな話ですが、
至って本気の話です。

 

他の例として、

[check_list image=”check3-r”]

  • 中世ヨーロッパの城下町をイメージする感じで
  • 遠くの山に夕日が沈むのを悲しそうに見つめる感じで
  • サンサンと太陽が照らすハワイのビーチを想像して

[/check_list]

とか、こんな感じに、
イメージをしながらブレスを取ると、

そのあとの声がそろうだけでなく、
色々な印象の声を出すことができるようになり、
音楽の表現の幅が広がります!

ですので、このイメージ戦略ってのは
合唱の合わせ練習中にも、非常に有効な手段です^^

 

2.リズムをそろえる

「どうにもパートの中でリズムがそろわないなぁ…」

「ここのリズム複雑だから、つい乱れてしまうんだよなぁ…」

こんな場合に有効な、
リズムを揃える方法についてお話していきます。

その方法は、
「リズム読み」
と呼ばれるものです。

そして、リズム読みとは、
音の変化を無視して、リズムの変化だけを読み上げていく方法
のことです。

ちょっと分かりにくいの、具体例を出しましょう。

『ふるさと』という曲がありますね。

あの曲の冒頭は、

「うーさーぎーおーいしー かーのーやーまー

こーぶーなーつーりしー かーのーかーわー」

と、こんな具合なわけですが、

これをテンポを決めて、皆で読み上げるんですね。

本来なら、メロディーに乗せて歌うんですが、
リズム読みの時には、メロディーを一切無視して、
正に、リズムを揃えることだけに意識を向けて読み上げます。

例に挙げた『ふるさと』なんかは非常に単純なリズムですが、
もっとリズムが複雑な曲になった時に、
この「リズム読み」というのは、大変な効果を発揮します。

 

補足して、、、
最初の内は、音の高さは一切気にしなくて良いのですが、
ある程度慣れてきたら、全員一定の音でリズム読みをやるのもGoodです。

どういうことかというと、
「ソ」と音を決めたら、全員「ソ」の音の高さで「リズム読み」を行うのです。

こうすることによって、
「リズム読み」のハードルが少し上がるので、
「リズム読み」をやめた後でも、リズムが乱れにくくなるなんて利点があります^^

 

3.ハーモニーをそろえる

ここでの「ハーモニーをそろえる」というのは、
要所要所で「和音をそろえる」と同じ意味だと考えてください。

それで、ハーモニーをそろえる練習法ですが、
下から音を重ねていく方法
というのを僕はお勧めしています。

※注意
この方法は、各パートある程度音が取れていることが前提です。
もし、まだそれぞれのパートの音に自信がない場合は、
ピアノで1音1音鳴らしてしまった方が吉です。

 

具体的な練習方法ですが、例えば

ソプラノ=ド(第8音)
アルト=ミ(第3音)
テノール=ソ(第5音)
バス=ド(第1音)

という風に音が割り当てられていたら、
第1音第5音第3音第8音
の順番で音を出してもらいます。

[deco_bg image=”postit1″ width=”600″]

補足

第1音、第3音なんかの第○音というのは、
基準音に対して○番目というのを表しています。

例えば、「ド・ミ・ソ・ド」の場合
ド(第1音)、レ(第2音)、ミ(第3音)、ファ(第4音)
ソ(第5音)、ラ(第6音)、シ(第7音)、ド(第8音)

あるいは、「レ・ファ・ラ・レ」の場合
レ(第1音)、ミ(第2音)、ファ(第3音)、ソ(第4音)
ラ(第5音)、シ(第6音)、ド(第7音)、レ(第8音)

[/deco_bg]

例の割り当てだと、
バス(ド)→テノール(ソ)→アルト(ミ)→ソプラノ(ド)
この順番ですね。

この時のポイントをいくつか挙げると、

[check_list image=”check3-r”]

  • ピアノで音をとるのは第1音のパートだけ
  • それ以外のパートは、第1音の音を頼りに音を探す
  • 第5音は第1音の上に乗っかるように
  • 第3音は、1音と5音の間にそっと入るように
  • 第8音は第1音より気持ち高めに[/check_list]

 

この方法を使う事によって、
第1音以外のパートは、嫌でも他のパートを聞くことになります。

すると、自然とお互いのパートを聴きあうようになって、
ハーモニーの調和が取れていく、という寸法です^^

 

ただし、繰り返しになりますが、
この方法はいささか高度な練習です。

ですから、
他パートを聞いて、自パートの音を予測できる人があまりいなければ、
やらない方が良いかもしれません。

無理にやると、
「俺たちだめだ~、全然できてね~」
なんて思いがストレスに発展して、
そのまま練習への満足度の低下につながっていきます(汗)

結果待っているのは、
練習効率の低下
という事実です^^;

ですので、使うタイミングはしっかりと見定めといてください。

 

 

あと、ハーモニーをそろえるもう一つのテクニックとして、
イメージを共有する
ってのも有効な方法です。

(さっき、「声をそろえる」で紹介したやつですね!)

やり方は先ほどと同じで、
合唱団で何か一つ、統一されたイメージを共有するのです。

簡単な例を出せば、先ほどの『ふるさと』で
「緑のどかな山々に囲まれた、自然豊かな景色」
をイメージするとかですね。

さすがに、この例のイメージだと漠然とし過ぎているので、
もうちょっと詳細に規定したほうが良いとは思いますが、

とにかく、イメージを共有する方法は、
ハーモニーをそろえる上でも有効な技です^^

 

まとめ

練習の進め方のワザをお伝えしてきました。

[deco_bg image=”postit1″ width=”600″]

声を揃えるテクニック
 ブレスをそろえる
 イメージを共有する

リズムを揃えるテクニック
 リズム読み

ハーモニーを揃えるテクニック
 下の音から重ねる
 イメージを共有する

[/deco_bg]

どうぞ、あなたの練習に役立たせてみて下さい♪

 

[deco_bg image=”postit1″ width=”600″]

この記事を読んだ後に

「本当は”時間配分”とか”発声練習”とか知りたかったんだよな~」
って場合は、以下の記事が役に立つかもしれませんm(_ _)m

クラス合唱での指揮のやり方|超初心者指揮者になった人はこちらを!
( ↑ をクリックすると、別タブで開きます。)

[/deco_bg]

コメント

コメント一覧 (2件)

  • 匿名 より:

    ほんとに参考になりました ( ノД`)シクシク…
    ありがとうございます。
    みんなをひぱっていけるように頑張ります!!!!!!!‼

    • あさぺん より:

      そう言っていただけてとても嬉しいです^^
      上手く練習が進むといいですね!

コメントする

目次