あさぺん– Author –
あさぺん
-
フレーズをつなげる指揮の振り方のコツ
こんにちは、あさぺんです。 「合唱のフレーズがぶつぎれになってしまうんです、どうしたらよいですか?」 Twitterで募集をかけている指揮の相談会に、 このような質問(悩み)をいただくことが多くなりました。 この悩みって、合唱をやっていれば誰もが経... -
合唱コンクールで指揮を振る事になったけど、どうしたらよいかわからない人へ
2021年6月6日追記 記事を若干修正しました。以前よりも読みやすく、わかりやすくなっているはずです。 読んだらぜひ感想コメントをいただけると嬉しいです(*^^*) こんにちは、あさぺんです。 「1か月後に合唱コンクールがあるんですが、どうしたら... -
クラス合唱での指揮のやり方|超初心者指揮者になった人はこちらを!
「クラス合唱の指揮者になったけど、何をすればよいか全く分からんぞ!」 「周りの人に勧められて指揮者になったけど自信がない…」 という超初心者の方に向けて、合唱指揮者は具体的にどんなことをしていけば良いのかを説明していきます。 やること一覧 ク... -
合唱団の最大音量を引き出す指揮のコツ
曲の一番の盛り上がりで見せるには、フォルテをバシッと決める必要がありますが、そのためには指揮者の技量も大きくかかわってきます。こちらでは、合唱団の最大音量を効率的に引き出せるようになるための、指揮のコツをお伝えしていきます。 合唱団の最大... -
合唱団の練習に対する満足度を一気に向上させる方法
日々の練習に対する、合唱団員一人一人の満足度を高める方法を紹介します。 この方法を使うと、満足度を高められるだけでなく、合唱団との信頼関係が深まり、楽曲に対するイメージが深まり、練習の進行がスムーズになるというステキな副作用が付いてきます... -
合唱団が自分から音楽を作ってくれないのはなぜか?
指揮者の指示をよく聞いてくれるんだけど、それだけに終わってしまう合唱団というのがあります。つまり、合唱団自らが音楽を作ってくれない状態です。その原因は、指揮者他合唱団の関係が○○な状態にあるからです。ここでは、その原因についてお伝えしてい...